2年前にカーテン工事させていただきましたU様。
カーテンレーが曲がってしまって、どうしましょう~とお電話ありました。
お話をうかがうと、子供さんのお友達が遊びに来て、カーテンを グイッ と引っ張ってしまい
レールが曲がってしまった様です。
すごい力です・・・幸い子供さんにはケガもなかったです、との事。
右側、かなりの力がかかったようですね。
元通りにはなりませんので、新しいレールと交換しました。
レース用のレールは無事でした。(*_*;
いつも、声をかけて頂いています I様。
今回は和室の壁紙の補修とロールスクリーンの修理をご依頼頂きました。
壁紙といっても 『和紙』ですので
残念ながら、破れてしまったのは元どおりにはなりません。
今回はこれ以上破れないように補修しました。
↑ 補修前
↑ 補修後 施工直後なので【のり】がまだ完全に乾いていませんが。。。
ロールスクリーンの修理は本体のバネが伸びきってしまい昇降できない状態でした
1週間程度お預かりしてメーカーの工場で部品の交換をしました
すみません、完了の写真撮るの忘れてしまいました。。。
O様邸のリフォーム工事をさせていただきました。
施工前 出窓の奥にレースカーテン、手前に 施工後 ブラインド1台ですっきりしました。
ドレープカーテンを取付されていました。
施工前 日当たりがよく(強すぎる・・・)台がボロボロになってしってます。
コーナー出窓で開口部も大きくいいのですが・・・
施工前 全体写真です。 施工後 遮熱ブラインドを取付ました。
O様邸は高台にあり景色も 色は壁紙の黄色にあわせて統一感
最高なんです。 だしました。
施工後 写真では分かりにくいですが、コーナー部分もきれいに納まっています。
施工前 こちらも出窓です。大変身します。
施工後 天井からドレープカーテンを吊り前飾りを取付ました。
レースはローマンシェードです。コードの調整でレースを上げたとき2通りのスタイルが楽しめます。
前飾りにはボンボントリムをお選びいただきました、豪華です。
タッセルも飾り房をコーディネイトしました。とってもステキでした!